どうも! 星月です。
「剣と魔法と学園モノ。」プレイ日記、第五回目です。
今回は初転生と念願のアイテムコンプ、そして設定画集についてです。
初めての転生
募金をしまくった結果、錬金術士のミスルトがレベル80になりスキル「魂補完計画所持」を取得したため、転生をしてみることにしました。
転生をするとレベルが1に戻りますが、初期値+10の限界を超えて特性値がランダムで3増えるようです。
うっかりスクショを撮り忘れましたが、確か生命力・力・運が上昇した気がします。
ついでに僧侶を経由し、僧侶魔法を限界まで覚えさせておきました。
これでサポートにも回れるようになったため、戦闘での有用性が上がりました。
正直ミスルト(というか錬金術士という学科自体?)の物理攻撃はヴィオラとシグバートとデアネイ、魔術攻撃はノエルに劣るので、今後はミモザとともに僧侶魔法でのサポートをお願いします。原作のミスルトもどちらかといえばサポート型ですし。
最終的にはエルフΩとかになるのでしょうか?
ものすごく今さらですが、髪型といい特性(運が低め、人見知り)といい、ミスルトってエルフよりフェルパーだったのでは?
フェルパーだったら序盤の苦しさがちょっとはマシだったんじゃ……という気がしないでもないですが、マジで今さらですね。髪色重視でフェアリーにしてたらもっとつらかった
祝・アイテムコンプリート?
あるとき、職員室に入ろうとして間違えて図書室を選んでしまいました。
すると……
なんか急になれなれしいメッセージが出てきました。
わけもわからず反射的にAボタンを押したところ……
なんとアイテム収集率が100%になっていました!!
これ、攻略本を見てもネットで調べても記述がないんですが、マジでなに?
Switch版から追加された仕様なんでしょうか? そもそも、条件がプレイ時間なのか転生することなのかそれ以外なのかもよくわかりません。
「なんとしても自分の力だけでアイテムコンプするんだ!!」という気概があったわけではなく、レベル上げのついでにアルバムも埋めてみるか~ぐらいの気持ちだったので助かりました。
設定画集を買いました
ととモノシリーズの絵が好きなのと、2の学科ごとのイラストが見たくて購入しました。Switch版で着せ替えできるのは普通科のものだけのようなので……。
人間敵キャラの一部は2のPCの色変えだったんですね。エルフ♀戦士、クラッズ♀レンジャー、セレスティア♀魔法使いがかわいくて好きです。金髪の女キャラばっかりですね。いやクラッズはオレンジか?
ところで2は学科ごとにイラストがあるせいか、種族によって選べる学科が制限されているということはうっすら知っておりました。
それにしても術士特化ステータスのノームが選べる学科が戦士系ばっかりっていうのはどういうことですか!?
1と同じ仕様なら、錬金術士はそこまで魔術特化タイプってわけじゃないし。それとも2のノームはもう少し戦士寄りのステータスなのか?
噂によると2のリマスターも発売されるようですが、選べる学科が増えてノームが魔法使いになれるようになるといいなあ!
なれなかったとしても、おそらくパーティーには加入させますが。なぜなら見た目が好きだし、今回のプレイで愛着が湧いたので(特に♂)。ノエルのおかげです。
でもちょっと物騒なイメージもついてしまった。ゲーム中のノームはどの種族とも相性がいいので完全に風評被害である。ノエルのせいです。